-
カテゴリ:学校の様子
ユメイク 夢先生がきました! -
今日5年生は夢に向かって頑張っている夢先生の話を聞きました。
これから大変なことはあるけれど、夢や目標を掲げて、
そこに向かって頑張ることが大切と話されていました。
みんな真剣に話を聞いていました。
最後に子どもたちは自分の夢を素敵なカードに書いて発表していました。
これから自分の夢に向かって努力していってほしいです。公開日:2025年07月10日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
2時間目の様子です -
4年生の道徳でたくさんの考えがでています。
公開日:2025年07月10日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
2時間目の様子です -
1学期もあとわずか。
まとめの時期です。どこのクラスもがんばっています。公開日:2025年07月10日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
朝の緑の様子です。 -
野菜が大きく育っています。
子どもたちがたくさん水をあげていますが、毎日とても暑くて「もっと水がほしい」といっているようです。
北門の花壇にも栽培飼育委員会のみなさんがきれいな花を植えてくれました。公開日:2025年07月10日 13:00:00
-
カテゴリ:給食こんだて
7月10日のこんだて -
コッペパン
牛乳
レンズ豆のカレートマトに
スパイシーポテト
冬瓜のミルクスープ今日は「とうがん」という野菜をつかったスープです。
冬瓜(とうがん)の旬は夏から秋にかけてです。夏に収穫して、冬まで保存できることから「冬瓜」という名前がつけられました。公開日:2025年07月10日 13:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
1学期最後の委員会活動です -
5.6年生は1学期の最後の委員会活動でした。
栽培飼育委員会では北門に花を植えました。カメの水槽の掃除や水換えもしました。
運営委員会も暑い中、学校をよりよくするための話し合いを行っています。公開日:2025年07月10日 07:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
1学期最後の委員会活動です2 -
どの委員会も学校生活をよりよくするために、一生懸命考えています。
5.6年生のみなさんありがとうございます。公開日:2025年07月10日 07:00:00
-
カテゴリ:給食こんだて
7月7日のこんだて -
ごはん
牛乳
さばの塩焼き
ズッキーニともやしのおかかあえ
そうめん汁日本には「節句」という季節の節目があります。
今日は7月7日「七夕の節句」です。
中国から伝わった行事が日本の文化や生活とあわさり、季節の移り変わりを楽しむ行事として今も残っています。
七夕は短冊に願い事を書いて笹竹に結んだり、そうめんを食べる風習があります。
今日のそうめん汁は、天の川に見立てたそうめんと、星型のかまぼこが入っています。
星型のかまぼこは見つけられましたか?おいしくいただきました!公開日:2025年07月07日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
空き缶回収は当面の間中止です! -
PTA活動として空き缶回収を行ってきました。
しかし、2学期から体育館改修工事を行うため、空き缶をストックする場所が撤去されることになりました。
そのため、7月1日より、当面の間中止とします。
長い間ご協力ありがとうございました。公開日:2025年07月07日 12:00:00
-
カテゴリ:2年生
2年生♡夏だ!スイカだ! -
給食にスイカが出ました♪
赤くて甘くておいしいスイカでした!
暑い夏にぴったりです!
公開日:2025年07月07日 10:00:00
更新日:2025年07月07日 12:51:04