-
カテゴリ:みずき級
みずき級の授業の様子です! -
「これなーんだ!」
袋の中のものを手で触りながら、どのようなものか手触りで感じたことを相手に伝え、何が入っているかあってっこをしていました。
相手がわかるように伝えることって難しいですね。
また袋の中の何を選ぶか自分で考えて決めていました。
楽しそうに学習しています。公開日:2025年02月18日 14:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級 5時間目の様子です -
5時間目は学習の時間です。
それぞれの課題に向かって頑張っています。
高学年は算数で形の勉強をしていました。
箱の中身は何でしょう?「さてなんだろう?」
手触りで中身が何か考えていました。公開日:2024年12月02日 14:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級 小中交流会でした -
みずき級では中学校の生徒の皆さんが来て、
小学校と中学校の交流会で調理をしました。
一緒にピザとポップコーン、ケーキをグループにわかれてつくりました。
中学生のお兄さんたちはさすが!片付けまで一生懸命して、小学生に優しく接してくれました。
お味は・・・とてもおいしかったです。みんなで仲良く食べたり作ったりできました。これからもよろしくお願いします!公開日:2024年11月08日 12:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級 音楽の授業です -
みずき級は音楽の授業でいろいろな楽器を紹介していました。
聞いたことのあるような音だったり、初めて聞く音だったり
様々な楽器の音を聞きました。公開日:2024年10月29日 12:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級 道徳の授業の様子です -
今日は道徳の時間に「気持ちを伝える コミュニケーションの取り方」の学習をしました。
自分の気持ちを伝えるためにはどのように人に伝えたらよいのか、
どのように言われると嬉しいのか考えました。
みんなが頑張ったことや出かけた出来事などを発表しました。公開日:2024年10月28日 10:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級:ピザをつくりました -
みずき級の畑で取れたピーマンをつかって、ピザをつくりました。
ハムやコーン、ツナやチーズなど、自分流にトッピングをして、おいしく食べることができました。公開日:2024年09月24日 14:00:00
-
カテゴリ:みずき級
みずき級 夏祭りをしました -
今日は夏祭りをしました。
焼きそばを作って食べたり、
教室では夏祭りの出店をしたりとても楽しい一日になりました。
お店もお客様がたくさん来て大盛況でした。
焼きそばおいしかったです!公開日:2024年07月18日 12:00:00
-
カテゴリ:みずき級
【みずき級】レゴでプログラミング -
タブレットPCとレゴブロックを使って、プログラミングの学習をしました。今日は扇風機をつくりました。
電池を入れたレゴブロックとPCを接続させて…
扇風機の回転の向きを決めて…
作り方がわかるとオリジナルの扇風機やヘリコプターも作ることができました。また、レゴでプログラミング、やってみたいですね。公開日:2024年06月25日 17:00:00
更新日:2024年06月26日 08:58:28
-
カテゴリ:みずき級
【みずき級】野菜が大きくなってきたよ -
先月に植えた夏野菜の苗が大きく育ち、花や実もできてきました。きゅうりも一つできていました。
もっとたくさん収穫できるよう、みずき級のみんなで草むしりをしました。いっぱい実がなるといいですね。
公開日:2024年06月21日 09:00:00
更新日:2024年06月21日 11:55:43
-
カテゴリ:みずき級
【みずき級】野菜を苗を植えました -
学年圓に野菜の苗を植えました。
ミニトマトにきゅうり、ピーマン、こだまスイカ。
水やりも忘れずにやっています。
大きくなるのが楽しみですね。公開日:2024年05月17日 11:00:00
更新日:2024年05月17日 12:02:30