日記ページ


検索
カテゴリ:5年生
5年生 学年レクの様子です
100_4377

100_4376

100_4375

100_4373

100_4372

職員室にいると、なにやら楽しそうな声がします。
校庭をみると、5年生の子どもたちがたっぷりの水を浴びながら元気いっぱい走り回っていました。
先生たちも楽しそうに過ごしていました。
思いっきり楽しんでね!

公開日:2025年07月15日 12:00:00
更新日:2025年07月15日 13:00:01

カテゴリ:5年生
5年生 夢先生がきました!
100_4342

100_4351

100_4349

今日は3.4時間に5年生に夢先生が来て、自分の夢や目標についてお話してくれました。
どんなときも「今を大切にすること」を伝えたいと話してくださいました。
最後に自分の夢をカードに書いて、発表しました。
これからみんなが好きなことや夢に向かって、たくさんの努力や経験を重ねてほしいです。

公開日:2025年07月14日 15:00:00
更新日:2025年07月14日 17:31:10

カテゴリ:5年生
5年生 「合同な図形」をかこう
100_4319

100_4317

100_4315

100_4310

合同な形をかくにはどのようにすればよいのか、
今まで習ってきた学習を活かしながら、真剣に定規やコンパス、分度器を使ってかいていました。
たしかめコーナーで本当にかけたか知らべています。

公開日:2025年07月11日 12:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 国語の授業です
100_4078

100_4077

100_4070

100_4069

5年生は「きつねのおきゃくさま」という物語文を学習していました。
「きつねのおきゃくさま」と聞いてどんな物語を想像しますか?
先生の問に子どもたちが自分の考えを友だちに話していました。
実は・・・こんなお話だよ・・・。
と先生が読んでくれました。
さあ、これからどんな物語が広がるのか楽しみですね。

公開日:2025年06月30日 18:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 国語の授業です
100_4083

100_4082

100_4080

5年生は国語「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしていました。
報告書を書くためにどんなところに気をつけて書くことが必要か、
ポイントを見つけてどんな書き方がよいのか考えながら書いていました。
パソコンで調べながら、どのようにするとわかりやすい文章が書けるか、真剣に考えていました。

公開日:2025年06月30日 18:00:00

カテゴリ:5年生
5年生がプールです!
100_4013

100_4012

今日は3年生と5年生が水泳の時間でした。
朝から日差しがあり、プールにピッタリの気温です。
子どもたちは、安全に気をつけて楽しく学習しています。

公開日:2025年06月27日 12:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 体育タグラグビーの様子です。
100_3595

100_3593

100_3591

校庭で5年生がタグラグビーの練習をしていました。
昨日はダイナボアーズの選手の皆さんに教えてもらいました。
暑い中でしたが、水分補給をしながら楽しく運動しています!

公開日:2025年06月06日 10:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 ダイナボアーズ出前授業がありました
100_3557

100_3556

100_3552

今日は5年生が体育でダイナボアーズの選手も来てくださり
出前授業をしてくださいました。
暑い中でしたが、選手のみなさんと一緒にタグラグビーを教えてもらい、楽しんで活動に取り組んでいました。

公開日:2025年06月05日 17:00:00

カテゴリ:5年生
5年生道徳の授業です
100_3465

100_3464

5年生の道徳の授業です。
「みんなにとって水って」どのようなもの?と問われて、
子どもたちは様々な考えを出していました。
メダカを育てている5年生、水は身近で本当に大切なものです。
自分たちにとって水の大切さを一生懸命考えていました。

公開日:2025年06月02日 17:00:00

カテゴリ:5年生
5年生 学年祭
IMG_20250324_113157

IMG_20250324_114044

IMG_20250324_114748

学年レクのあとは、学年祭を行いました。
学年集会実行委員が中心となって、初めての試みでした。
有志がコントやダンス、クイズを披露したり、未成年の主張をしたりしました。
自分たちで計画し実施することの楽しさを、6年生でも活かしたほしいです。

公開日:2025年03月24日 11:00:00