日記ページ


検索
カテゴリ:4年生
4年生 書き初め会をしました
100_2125

100_2127

100_2131

100_2130

100_2126

今日は書き初めの日です。
冬休みに練習して本番を迎えました。
大きな字で堂々と書いています。
真剣に書いている様子はさすが4年生です。
気持ちを込めて「明るい心」を書くことができました。

公開日:2025年01月09日 11:00:00
更新日:2025年01月09日 12:05:10

カテゴリ:4年生
4年生 書き初めの練習をしました。
100_2002

100_2004

100_2006

100_2010

体育館では4年生が書き初めの練習をしていました。
「明るい心」という文字を書いていました。
静かな気持ちで心を落ち着かせて書いている姿がありました。
止めやはねに気をつけて書くことができたでしょうか。
冬休みにお家で練習してみてください。

公開日:2024年12月19日 15:00:00

カテゴリ:4年生
4年生 みずきの森で図工の時間です。
100_1607

100_1604

100_1609

100_1620

100_1632

今日は図工で「わくわくネイチャーランド」の学習をしました。
みずきの森の中にある自然のものを使って、子どもたちは家やブランコ、的あてゲームなど思い思いのものを作っていました。
友だちと協力して作ったり考えたりとても楽しそうです。
秋をたっぷり感じながら、楽しく学習していました。

公開日:2024年11月29日 12:00:00

カテゴリ:4年生
4年生 ボッチャの体験活動を行いました!
100_1152

100_1139

100_1138

100_1147

4年生は総合の学習の時間に福祉の活動を行っています。
今日は学年でボッチャの体験を行いました。
ボッチャとはどんなスポーツなのか知ろう!ということで活動を楽しんでいました。
保護者の皆様も見にいらしていただきありがとうございます。

公開日:2024年11月07日 18:00:00

カテゴリ:4年生
4年生の授業の様子です
100_0700

100_0696

100_0695

100_0693

今日は国語の時間で俳句づくりをしました。
以前作ったをパソコンの画像を取り入れながら、レイアウトしています。
自分の作った俳句がますます楽しくなっていました。
パソコン操作がやり方がわからない人には教え合う様子がありました。子どもたちはすごいです。大人の方がついていけなくなっています。

公開日:2024年10月25日 13:00:00
更新日:2024年10月25日 14:26:02

カテゴリ:4年生
4年生の授業の様子です
100_0548

100_0551

100_0650

100_0654

国語の時間と社会の時間でした。
国語の時間は物語文「ごんぎつね」の学習でした。「ごん」の行動や気持ちを考えながら、感想を書きました。
社会の時間は「箱根寄木細工」の学習をしました。箱根寄木細工について調べていました。
「今度遠足で箱根に行くよ!」と先生が話すと「えーほんとー!」
と嬉しそうな声が聞こえました。

公開日:2024年10月24日 13:00:00
更新日:2024年10月24日 14:55:33

カテゴリ:4年生
4年生 スケート教室に行ってきます!
100_0273

100_0271

100_0272

今日は4年生がスケート教室に行きました。
雨がふっていたので出発式は体育館で行いました。
けがに気をつけて楽しんできてね。

公開日:2024年10月08日 09:00:00

カテゴリ:4年生
今日は雨 授業の様子です。
P1050296

P1050288

P1050290

P1050295

今日は雨です。
連日の猛暑で蒸し暑さはありますが、気温が低く少しほっとする日です。
1学期もあと4日間です。
外は雨ですが、校内では4年生が学習のまとめを頑張っていました。

公開日:2024年07月12日 13:00:00
更新日:2024年08月19日 16:54:39

カテゴリ:4年生
学年集会をしました
P1050194

P1050200

P1050199

P1050186

4年生は朝、学年集会をしました。
実行委員さんを中心にクイズをしたり、1学期がんばったことを発表したりしていました。
もう7月。実はいろいろなことを頑張った1学期だったね、と学年の先生からお話がありました。
新しい友だちや先生の紹介と、お別れする友だちの話もしました。
聞く姿勢がとてもよくてびっくりしました。
1学期もあとわずかです。健康で元気にすごしましょうね。

公開日:2024年07月01日 13:00:00

カテゴリ:4年生
校外学習に行ってきました。
CIMG8422

CIMG7115

CIMG8389

CIMG8365

CIMG8328

6月6日(木)曇り空のなか、南清掃工場と相模原浄水場に行ってきました。
南清掃工場では、ゴミが燃やされるごみピットを見学したり、スラグになる様子を見学したりすることができました。
お昼は、ゆっくり食べて元気よく公園で遊んだあとに、相模原浄水場を見学しました。ゆっくりと何度もろ過している様子を見て、飲水になるまでにこんなに時間がかかるのだということ、この飲み水を作るためにお休みなく、24時間交代でお仕事をしてくれていることを知り、驚いていました。
おうちでもゴミを減らすことや水を大切にすることをお話できていると嬉しいです。

公開日:2024年06月10日 09:00:00
更新日:2024年06月10日 13:48:24