日記ページ


検索
カテゴリ:6年生
大野台中学校の先生が授業をしてくれました!
100_2860

100_2858

100_2843

100_2842

先日大野台中学校の先生が来て6年生に授業をしてくださいました。
社会と英語です。
「中学校の勉強が楽しみになった!」
なんて声も聞こえました。今日はありがとうございます。
6年生はもう少しで卒業です。これからよろしくお願いします。

公開日:2025年03月17日 12:00:00

カテゴリ:6年生
ありがとうふれあいデー
DSCN1665

DSCN1648

DSCN1661

昨日はありがとうふれあいデーでした。1年生が今までの感謝の気持ちを込めて、遊びを考えてくれて6年生を歓迎してくれました。

1年生が前で一所懸命に説明してくれるのを聞いて
遊んでいる姿はとても可愛らしかったです。

公開日:2025年02月14日 07:00:00
更新日:2025年02月14日 08:01:50

カテゴリ:6年生
6年生 授業の様子です
100_2491

100_2504

100_2500

100_2505

100_2508

6年生は道徳の授業をしていました。
「手品師」というお話です。
「誠実」とはどのようなことをいうのだろう?
とそれぞれが自分の考えを伝えたり、話したりしました。
自分はどのように誠実に人と向き合っていくのか、
これからについて考えを深めていました。
自分の考えや意見をもって周りに伝えている様子をみて、さすが6年生!と思いました。
これからの自分の生活につなげてほしいです。

公開日:2025年02月10日 15:00:00

カテゴリ:6年生
6年生 サッカー大会
DSCN1637

DSCN1634

DSCN1628

DSCN1641

体育で最後のサッカーの授業をしました。
最後ということもあり、体育係主導で1組・2組合同で試合を行いました。男子も女子も2時間ずっと走り続け、クタクタになりました。ただ、「楽しかった」「また最後の思い出ができた」と喜んでいました。最後には、男子対女子でも試合を行いました。

公開日:2025年01月31日 18:00:00

カテゴリ:6年生
新年 書き初めがんばりました。
DSCN1550

DSCN1549

DSCN1546

3・4時間目に書き初めをしました。
体育館で準備から片付けまで集中して、静かにやる姿に成長を感じました。
一文字一文字を丁寧に書いて、みんな素敵な書き初め会になりました。
書き初め展示を1月17日(金)までやっていますので、是非見に来てください。

公開日:2025年01月10日 18:00:00

カテゴリ:6年生
修学旅行に行ってきました!
100_1788

100_1801

100_1824

100_1828

100_1842

6年生が12月6日、7日と日光へ修学旅行に行ってきました。
冬の日光の景色や寒さを楽しんできました。
みんな元気に過ごしました。

公開日:2024年12月10日 13:00:00

カテゴリ:6年生
修学旅行に行ってきました!2
100_1847

100_1862

100_1874

100_1880

100_1889

ホテルの方にも大変お世話になりました。
ご飯は美味しかったです。
夜の学年でグループごとに発表しました。
みんなで盛り上げてどのグループもかっこよかったです。

公開日:2024年12月10日 13:00:00

カテゴリ:6年生
修学旅行に行ってきました!3
100_1895

100_1902

100_1904

100_1910

100_1915

日光の文化や歴史にも触れることができました。
2日間で学んだことをこれからの生活に活かしてほしいです。

公開日:2024年12月10日 13:00:00

カテゴリ:6年生
6年生が修学旅行に出発しました
RIMG1556

RIMG1557

待ちに待った修学旅行。
先ほど出発しました。
たくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。

早朝より見送りに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

公開日:2024年12月06日 07:00:00

カテゴリ:6年生
6年生 算数の学習をしました
100_1496

100_1495

100_1494

6年生は算数で比例の学習をしています。
ペットボトルのフタを使って計算をして重さを図ります。
どうやったらこの式になるのか近くの人と話して考えを深めていました。

公開日:2024年11月21日 13:00:00