-
カテゴリ:給食こんだて
11月12日のこんだて -
洋風だいこんごはん
牛乳
しいらのこめこあげ
キャベツとぶたにくのスープ
みかん大根は日本で昔から親しまれている野菜です。
秋から冬にかけてが旬でこの時期の大根はみずみずしく、とてもおいしくなります。
今日はだいこんをつかった洋風ごはんにしてくださいました。
いただきます!公開日:2025年11月12日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
お~いお茶 団体応募賞をいただきました。 -
昨年度、お~いお茶の俳句に全員で俳句を作成し応募したところ、
団体応募賞をいただきました。
副賞で「お~いお茶」のペットボトルラベルに大野台小学校の名前が書いてある、お茶が届きました。校長室前に飾ってあります。
昨年度俳句を全員つくり、挑戦しました。先生たちもつくってみました。今年もことばを大切にしながら俳句に取り組んだり、新聞に目をとおしたり、日々の活動に活かしています。公開日:2025年11月12日 12:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
朝のあいさつ運動に さがみんがきました!2 -
これからも学校で地域であいさつを交わして
あたたかい明るい生活が送れるように取り組んでいきましょう。
運営委員会のみなさんありがとうございます!
またPTA本部のみなさま朝早くからありがとうございました!公開日:2025年11月12日 09:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
朝のあいさつ運動にさがみんがきました! -
今日は朝のあいさつ運動に大野台中学校の生徒会のみなさんと
さがみんが大野台小学校に来てくれました。
みんなさがみんが来てくれてニッコリ!
「さがみーん!」「さがみんだ!」笑顔であいさつをしました。
元気いっぱいの一日が過ごせそうです!公開日:2025年11月12日 09:00:00
-
カテゴリ:5年生
5年生 国語の授業です -
国語では「大造じいさんとガン」の物語文を学習しています。
自分の考えや思ったことをノートに書き、友だちと発表し合っていました。真剣に学習に取り組んでいました。公開日:2025年11月12日 09:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
5年生の授業を見て 先生たちも勉強中です -
昨日は授業を参観し、授業研究を行いました。
授業で、子どもたちが主体的に意欲的に取り組めるように、どのような手立てを行うとよいのかなど、授業改善について様々なことを話し合いました。
先生たちも日々学習しています。公開日:2025年11月11日 07:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
学校へ行こう週間 ありがとうございました -
学校へ行こう週間 多くのみなさまに、学校に来ていただきありがとうございました。
公開日:2025年11月11日 07:00:00
-
カテゴリ:6年生
6年生 木もれびの森 植樹苗保全活動 -
緑の祭典植樹会場のツル取り、ツボ刈りを実施しました。
水みどり環境課、NPO法人相模原こもれび、木もれびの森の花と木々を守る会、株式会社スポーツクラブ相模原、三菱重工相模原ダイナボアーズの方々にもご協力いただき、自然が地域と矯正できる環境づくりの活動を行いました。
活動後は、SC相模原、ダイナボアーズの方々と一緒に活動ゲームを行いました。楽しく活動することができました。公開日:2025年11月06日 17:00:00
更新日:2025年11月11日 07:29:19
-
カテゴリ:学校の様子
学校へ行こう週間の様子です。 -
どのクラスも学習をがんばっています。
公開日:2025年11月05日 15:00:00
-
カテゴリ:学校の様子
今週は学校へ行こう週間です -
今週は学校へ行こう週間です。
子どもたちは教室の後ろを見ながら元気に学習しています。
ご多用の中、ご参観ありがとうございます。
頑張っている姿をまた見に来てください。公開日:2025年11月05日 15:00:00